こんにちは。
安心婚活の結婚相談所
ラウレアマリッジ吉祥寺の佐藤優です
ここ数日ぐんぐんと気温が上がり、今日は水道の蛇口から出るお水がお湯のようでした・・・
今年は例年にない危険な猛暑とのことですので、水分&塩分の補給をしながら熱中症には十分お気をつけてお過ごしくださいね
さて、今日はお金の価値観についてお話したいと思います
ご結婚相手をお探しになるにあたって、お互いのお金に対する価値観はかなり重要なポイントとなるのはご存じの通りです
多くの女性が求める男性への条件として「収入」に基準を置かれる方がいらっしゃいます
さて、この「収入」ですが、高収入だから安心というわけでは決してありません
厚生労働省の調査でも、収入に対しての貯蓄額を調べたところ、高収入の方の貯蓄額が少なく、逆に高収入ではない方の貯蓄額の方が多いという結果が出ています
*ここではあえて金額を数値化せずにお話を進めて参ります
高収入の方の多くは、部下や取引先との交際費が必要だったり、車や時計などの高級品、生活水準の高さゆえの出費などがあります
いわゆる、収入相応の生活をされていらっしゃる方が多い様です
つまり、高収入だからといって貯蓄が多いとは限らないのです
それなりの出費が伴うからです
このようなことから、高収入だから貯蓄もあるというわけではないという調査結果から出ています
逆に、決して高収入ではない方の貯蓄額を見てみると、収入に対しての貯蓄額の割合が多かったりするのです
節約をしながらコツコツと貯蓄をされているのかも知れませんね
もちろんこれは、収入額と貯蓄額の調査結果であり、全ての方に当てはまるというわけではありません
高収入の方でも堅実に貯蓄をされている方もいらっしゃいます
決して高収入だからダメとかではありませんので、誤解なきよう読み進めていただけたらと思います
ここで私が言いたいのは「結婚相手としてのお金の価値観」に焦点を置いていますので、結婚後のお金に対する意識についてを、交際期間中に確認しておかなければならないということです
確認といっても、お相手に「貯蓄はどれくらいありますか?」とかズバッと伺うわけではないですよ(^^;
交際期間中の会話の中で
・生活感はどんな感じなのか?
・お金の使い方はどんな感じなのか?
・貯蓄や将来についてどのような意識をもっているのか?
或いは、今は独身だから自由にしているけれども、結婚後は自然に変わる(というか、必要を迫られる)方も多いですし、逆に今は節約生活をしているけれども結婚後は贅沢な暮らしをしたいという方もいらっしゃると思います
しかしながら、収入に見合った高水準な生活に慣れてしまっている方が、急に節約家になれるかというとそう簡単なものではありません
お相手の条件として高収入を希望し、ご結婚後の贅沢な暮らしを望んでいらっしゃる方もおられるので、お互いの価値観が合うかどうかを意識して交際を進めていただきたいと思っています
すべてはお互いの価値観であって、何が良いとか悪いとかではないのです
今のご時世ですから、将来何があるかわかりません
その時にお互いの「価値観」が大事になってくるのです
似たもの夫婦という言葉があるように、ご結婚されると価値観も自然に同じ方向へ向かっていくことも確かに多いです
ですが、結婚後にお金の価値観が全く違ったら・・・
気持ちのすれ違いへと発展してしまうという危険性大です
ゆえに、独身時代のそれぞれの価値観を知ったうえで、ご結婚後にお互いの価値観を同じ方向へ進めることができるかどうか?
なかなか難しい判断基準かと思いますが、お金のことはとっても大事です
収入に惑わされず、お互いのお金に対する価値観をしっかりと確認していっていただきたいと思います
今回のお話については、賛否両論あるかと思います
でもそれこそが「価値観」であると考えます
お互いの価値観が合うかどうか、今回の価値観は「お金に対する価値観」について焦点をおいてみました
まずは現時点でのご自身の価値観はどうであるか?
結婚後はどうしたいか?
これをじっくり考えてから、お相手へ望むことを考えてみてくださいね
それではまた♪
*ご入会に関するご相談は随時受け付けております
お問い合わせフォーム、メール、LINE、お電話などにてお気軽にご連絡ください