こんにちは!
少人数制で手厚いサポート
オンライン面談対応の結婚相談所
ラウレアマリッジ吉祥寺の佐藤優です。
今日の東京はぽかぽか陽気ですね。
暦上は飛び石連休ですので、
会員さんたちはお見合いやデートなどをしながら、
着実に前に進んでいます。
心もぽかぽかになるといいですね^^
今日は、よくある疑問にお答えします。
・結婚相談所に入れば結婚できるの?
・お見合いは申し込めば必ずできるの?
いいえ、それだけではできません!
ご入会される相談所にもよりますが、
お見合いや交際中のマナーや、
お相手への対応や、結婚に向けてのデートや会話の進め方、
コミュニケーションの取り方や誠意の見せ方などなど、
様々なことを教えてもらうことができます
当相談所では、会員さんそれぞれ状況が異なるため、
おひとりおひとりに合ったアドバイスをしております
ネットに溢れている情報ではなく、
個人として不足している部分や、間違った考え方などを是正する
アドバイスを貰えますので、それに素直に耳を傾け、
自分なりに咀嚼して改善していくことが大事になります
それができる方は、交際も順調に進まれますし、ご成婚も早いですね
或いは、相談所で色々な経験や知識を得て、
相談所以外の方との出会いの中からご結婚相手を見つけられる方もいらっしゃいます
なので、「結婚相談所に入れば結婚できる」ではなく、
そこで何を得るかがポイントとなります。
次に、「お見合いは申し込めば必ずできるの?」ですが、
これは、一般的には10人申し込んで1人承認してくれれば良い方と言われています。
もちろん、条件が良い方にはお申込みが殺到していますので、
それだけライバルも多いということです。
ここで大事なのは、ご自身が、お申込みをする相手にふさわしいかどうか。
いわゆる「希望やつり合いが取れているか」です。
例えば、専業主婦を希望している男性と、お仕事を続けたい女性ではマッチしませんよね。
趣味を一緒に楽しみたい方と、それぞれ一人の時間を大切にしたい方もマッチしませんよね。
家事を女性がするものと思われている男性と、家事分担を希望する女性はマッチしませんよね。
要は、「自分がお相手に何を与えられるか」を考えて、それをプロフィールや仲人にアピールをすることです。
それによって、サイトからのお申込みを承認していただけるか、
他連盟合同の仲人が集まる交換会で仲人がアピールし、承認していただけるか。
逆に、お相手のプロフィールを読んで、自分の希望と違えば承認はしてもらえません。
お写真や居住地や年収、結婚後の両親の同居の有無、初婚か再婚かなど、
様々な条件もありますが、変えられない条件以外は改善できるということです。
いかに「選ばれる」人になるかがポイントです。
お見合い、結婚、ともに、「自分が選ぶ」だけではなく「選んでもらう」立場であることを
しっかり認識しないと、なかなかお見合いは成立しません。
ここも仲人から色々なアドバイスがもらえると思います。
今日はよくある疑問について、お話してみました。
ぜひご参考になさってみてくださいね(^^)
お問い合わせは、こちらのLINEに返信
メールでの返信をご希望の方は、カウンセリング申込
よりお願い致します。
ご連絡をお待ちしております(*^^*)